





刀匠作の押形も付属 【セミオーダー新作刀】陸中国宮古住和吉作 2尺6寸刀 長さや反り樋の有無等変更可能!
商品番号
gd164
当店特別価格
¥
660,000
税込
送料込
種別 | 刀 | |
---|---|---|
銘 | (表)陸中国宮古住和吉作之(仮) | (裏)令和七年如月吉日(仮) |
長さ | 78.8cm(2尺6寸)(現状) | |
反り | 2.0cm(現状) | |
目釘穴 | 1個(現状) |
商品説明
世にも珍しい辻刀匠の新作刀のセミオーダー刀となります!しかも辻刀匠直筆の現状の姿の押形付きです!
【セミオーダー内容】
長さ変更可能(2尺6寸よりも短く変更の場合)、反り変更可能(2.0cmよりも浅くする変更の場合)、樋の有無(樋を入れても現状のままでもどちらでも)、目釘穴の個数(指定なければ1個)
【金額に含まれるもの】
上記寸法の変更や樋彫有無、刀身、銘切り、登録証(登録を取ってからのお渡しとなります)、研ぎ(居合研ぎとなります)、全身押形(写真のもの)、銅一重ハバキ、白鞘
※ハバキを銅一重から二重や銀等への変更や拵えが必要な場合は別途お見積り致します
こちらの御刀の作者、和吉刀匠は、辻和宏と言い、岩手県宮古市高浜で鍛刀する刀工です。同じ岩手の名工、安本吉光の門人です。師吉光は、初代吉原国家門人で、後に宮入昭平にも学んでいます。
和吉刀匠の作品は、試斬・抜刀道を嗜む方に愛用者が多く身幅の広い豪快な体配の作も得意としております。
この御刀をあなたの理想の姿にしてみませんか!?
棟:庵棟
造り:鎬造り
<以下サイズは現状なので変更や研ぎで変わります>
元幅:34.2mm
先幅:25.9mm
元重:7.7mm
先重:5.8mm
刀身重量:1018.0g
×